[もどる]

房総保田漁港 約40マイル

平成25年11月16日(土曜)~11月17日(日曜)

11月16日 07:00 ベイサイドマリーナ 出港       16日天気図

 四国沖で発生した低気圧が東へ去り、早朝から快晴。ベイサイド沖は北西の風で5~6m/sec程度。各地には海上保安庁から強風警報が出ている。観音崎を過ぎる当たりから北の風が10m/sec程度まで強まり、クオーターで艇速が7ノット。浦賀水道航路入口の航路ブイを通過し、浮島方面へ針路を向ける。浦賀水道航路をかわしたので、当該ヨットは避航義務はないが、次々に通過する本船、中でもコンテナ船や丸いタンクのLNG船等の巨大船には恐怖感を覚える。
 久里浜フェリーの金谷港を左手に見れば保田は目と鼻の先だが、更に風が強まった様で、時々オーバーヒール気味となる。やがて、保田漁港が運営するプレジャーボートのための大型のクレーンが見え、港入口の根と定置網の間をとおり、11時半保田漁港に入港。
 午後は時間がたっぷりあったので、岩井まで往復で約1時間半ジョギング。まさに小春日和で心地好い。クルージングをしたりジョギングをしたり、なんと贅沢なのでしょうか。

 保田漁協直営 ばんや(きょなん・ほた海の駅)

ビデオ

11月17日 06:00 保田漁港 出港            17日天気図 

 晴天は続きそうだが各地で強風警報が出ており、不安定である。保田出航後は微風だが、久里浜沖のアシカ島当りまではクローズで帆走。手漕ぎボートやプレジャーボート、また、遊漁船が集中する観音崎沖を通過するため、エンジン併用。10時半緊張感もなくベイサイド入港。

ビデオ