9月14日 08:10 伊豆大島波浮 出港 14日天気図
日付が変わる頃から北東の風が強まり、湾口から係留中の本船にもさざ波が押し寄せ、小刻みに船体を揺らしているのをバースに横になりながらも感じ、朝までにこの風が収まるか、または、風向きが変わることを願いながら微睡むも、風変わらず。
出航後湾口当りで、風力6程度だろうか白く泡立った波頭が広がっているのが確認でき、進むべき三浦半島方面からの北東の風である。当然まぎって進むことになり、その分航程が伸びる。事実今回、保田まで直進では33マイル程だが、結局46マイル程度走った事になる。瞬間、まだ日程に余裕があるので出港を取りやめようかとも思ったが、今がピークで、昨日と同様午後には多少は弱まるだろうとの希望的観測の元、強行することにする。
実は隣に係留していたヨット二艇も既に出港していて、ヨットマンの勇気と決断には尊敬の念を抱くが、そのうち一艇(32フィートほど)には男女併せて11人が乗り合わせ、デッキに所狭しと座っている。昨日は追っての風を利用し、苦無く波浮まで来たものと思うが、今日は違う。恐らく海況も理解できず、大きく揺れるデッキで、波しぶきを浴び、酔いに耐えることを強いられる人たちが居るはずである。私がその船の艇長なら、少なくとも女性達にはフェリーで帰ることを勧めたと思う。
午前中は、メイン1ポイントリーフ&ストムージブで、平均6.5ノット程で走ることができ、房総の野島崎沖まで到達する。その後、予想通り風は落ち、州崎沖からエンジンを使用し、16:40保田入港。
※当該ヨットの縮帆(リーフ)について考えてみた。バリエーションは下記の通り。今回は、5段階目に当る。 |
1. |
フルメインセール |
クルージングジェネカー |
2. |
フルメインセール |
No1ジェノアジブ |
3. |
フルメインセール |
レギュラージブ |
4. |
メイン1ポイントリーフ |
レギュラージブ |
5. |
メイン1ポイントリーフ |
ストームジブ |
6. |
メイン2ポイントリーフ |
ストームジブ |
7. |
メイン2ポイントリーフ |
上げず |
8. |
上げず |
ストームジブ |
|